忍者ブログ

[PR]

2025年05月12日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪城梅林にて・・・3

2015年03月29日

この日も朝早く行ったので、見物客も少なくて思う場所で撮れた。

写真を撮るには苦労せずに撮れるので、早く行く事にしている。

PR

大阪城梅林にて・・・1

2015年03月28日

丁度行った時は満開でもなかった。

終わりかけの梅もあったし、まだ蕾の梅もあったので

中ごろって感じでしたが、何だか賑わいはなかったような気がするなぁ。

大阪城梅林にて・・・1

2015年03月27日

3月12日撮影。

JR森之宮駅から梅林目指して歩きます。

噴水前をどんどん歩きお堀に出てきました。

この辺りから外国人の観光客が凄いのなんのって!

中に巻き込まれたらまるで私が外国に行ってるような錯覚を覚える。

大声で中国語のせわしい会話から逃れたいけど進む道は同じ方向。

参った参った!

では当分続きます。

近っ飛鳥博物館と風土記の丘・・・最終回

2015年03月26日

ぐるりと遊歩道を歩きながらの帰り道には

ピンクの花が多く咲いている。

よく見ればそれぞれちょっと花が違うように見えたのでパチリ!と撮ってみたのです。

博物館の中は広いロビーになっていて休憩が出来るようだ。

階段を下りた地下にも展示物があり、有料になっている。

あまり興味もわかなかったので入らなかったけど・・・。

今日で風土記の丘の梅は終わりにしたいので枚数が多くなりました。

近っ飛鳥博物館と風土記の丘・・・2

2015年03月25日

新聞の開花状況にも載ってたので、気になって来て見たのです。

博物館の中は後回しにして、山側の方向に歩いて行くと

遊歩道のようになっていて斜面に咲く梅の花を鑑賞できるんですなぁ。

まだ若い木が多くて、年数が経てば見ごたえのある大木の梅の花が鑑賞できそうですなぁ。