[PR]
2025年05月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奈良・長谷寺の境内をぶらぶら
2014年02月18日
ガソリンと灯油を入れた帰り、車のデーラーへ寄ってみたのです。
前々から後ろのドア、スライドドアが自動の方は開けた時ガチッと音がするし
反対側のスライドドアは、閉まる寸前の締りが悪くなっているので、
見てもらうため久しぶりに寄ってみたのです。
何だかサービスのスタッフも見覚えのない顔ばかり、私を担当してくれている営業は
他の客の対応で忙しそう。
サービスの責任者らしき人がやって来て、一応見てもらうため車の方へ。
ドアを開けたけど、こんな時に限って音がしない。
何回やっても音がしないのですなぁ。
で、反対側のドアを閉めてみると、これは途中で止まって動きが悪い事が分かる。
勢いをつければ閉まるけど、普通に閉めたら後もう少しと言う所で止まるんですなぁ。
責任者曰く・・・車も古くなってくると多少は閉まりも悪くなりますってさ。
それとレールあたりの掃除も必要とか。
毎回点検に出してるやん、その時に見てくれたらええのになぁ。
今度の責任者はどうもすかん!ま、文句言う事もないので黙ってたけど。
待っている間に、一応油をやり掃除もしたと言う。
ついでに汚れっぱなしだった車体も綺麗に洗ってくれてたので、ま、いいか!
次買い替える時、考えるで~~~。
では、もう少し残ってる長谷寺の風景をば・・・。
奥ノ院へと歩いて来ました。
寒牡丹は撮るに堪えないほどなのでやめ!
ここから本堂と五重塔を撮るのが私は好きなのです。
でもなかなか思ったようには撮れませんなぁ。
PR