[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花の文化園にて・・・十月サクラ&へびうり
目立たなく咲いていた十月サクラに気づいたのは
その幹に巻きついてぶら下がってたヘビのような瓜を見つけたのがきっかけ。
そして見上げればサクラが咲いているのに気付くほど地味な咲き方でした。
花の文化園にて…ダリア
紅葉の見頃にはまだ早かったしと園内をぐるりと回ってみたのです。
まず目立ったのがダリア、大きな花があちこちに咲いていました。
キリシマツツジの狂い咲き
我が家の鉢植の話。
長年育てている鉢植えのキリシマツツジ、春には燃えるような真っ赤な花で
覆い尽くされるぐらい咲くのですが、今頃咲くのは今年初めての現象なのです。
まだ赤いツボミがいくつも見られるのです・・・この季節どうなってんのやろ???
珍しいので記念に写真を撮ってみました。
長居植物園・バラ園にて・・・最終回
一週間ぶりにかけ流しの温泉へ行って来ました。
昼間は空いているのでゆっくりと遊べる。
でも頑張って入ってても40分が私は限度なんです。
友人は1時間以上は入っていると言うけれど・・・もちろん縁台に座って涼むのも入れてるようですが
私は湯船に浸かってまた別の湯船に移動を繰り返し
体を洗った後、もう一度湯船に・・・そして冷水のシャワーで体を冷やして
上がって来るパターンが多いのです。
家に帰ってからも仄かに温泉の香りがして気分も上々、また行きたくなるのですなぁ。
では最終回のバラの写真をば・・・。
長居植物園・バラ園にて
我が家の鉢植でキリシマツツジがあるんですなぁ。
毎年春には真っ赤な花が全体を覆うほどよく咲いてくれてるのですが
それが珍しく4,5個の花をつけているのを見つけたんです。
俗に言う狂い咲きだと思うけど、ボツポツじゃちょっと迫力不足なんだけどねぇ。
さて、まだまだ咲く花が増えるのかどうか様子を見て居るところなんです。
ではバラの花の続きをば・・・。