[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奈良・萬葉植物園のフジの花・・・5
今朝の朝刊に写真が載ってた葛城山のツツジの写真。
もう一年経ったんだなぁと感慨深いのは私の事。
毎年写真を撮りに行ってる葛城山、ロープウエー側は凄く混むので
裏側の水越し峠から登っているのです。
昨年写真を撮り終えてルンルン気分で下山中、中腹辺りで登って来る人に道を譲って
横に避けた途端滑って転んで…ご丁寧に立ち上がる時もう一度転んだんですなぁ。
一瞬だったのでどんなひっくり方をしたのか覚えてないけど
太もものじん帯と、ふくらはぎの筋もやられた。
もちろんくるぶしの捻挫は確実。
ボキッと音がしたのは覚えている、
立とうとしたら左足がクニャッと内側に曲がり力が入らず立てないのですなぁ。
登りの人がどんどん上がって来るし、邪魔になるので少し平らな隅で
様子を見る事に・・・。
骨折かもと不安があったけれど、骨折の痛みみたいのがないので、骨は大丈夫らしい。
人波が途切れたのを見計らって這うように階段や、石段を少しずつ下りて
車の所までたどり着いた時はホッとしたなぁ。
幸いに左足だったのでアクセル、ブレーキは影響なかった。
日曜日だったので医者にも行けず、湿布で済ませたけど
あくる日には紫色に腫れあがった左足にびっくりしたなぁもぅ。
整形外科に行って診断してもらうとくるぶしの捻挫…重傷
じん帯が2ヵ所切れているけど、これはもう自然には繋がらないと言う。
それから6ヵ月近く、腫れが引かず動けない生活やけど、家事は自分が動かないと
事が運ばないのでやってのけたけど、それが悪かったので長引いたようだ。
もう今は完治しているので忘れてたけど、新聞の写真で思い出した次第。
今年は又やらかしそうなので、行かないと決めているけど、人も少ない早朝の山頂の魅力は
味わった者しか分からんでしょうなぁ。
では、滑って転ばない場所、萬葉植物園の写真を続けます。
フジ園の隣には池があり大きな鯉が泳いでいる。
池の周りを一周してると
平戸ツツジも満開、カキツバタも咲いて綺麗だった。