忍者ブログ

[PR]

2025年05月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長居植物園…バラ園にて・3

2015年05月18日

昨日は数年に一回、回って来る町会の公民館の掃除に行って来たのです。

私たちは新参者、新参者と言っても住んで30年を過ぎるけれど

公民館は伝統ある農家のご仁達が町会を仕切ってる。

私はほとんど公民館を利用したこともないので2階に上がった事もなかった。

1階は町内の葬祭などでお手伝いに行った事もある程度。

この町会裕福らしく、設備が整っている。

立派なカラオケセットやトイレもウォシュレット上下で4つもある。

利用してる人もあまり見た事もないけど、土地の人たちが利用しているのだろう。

掃除が終わって缶コーヒをもらって帰って来た次第これで当分掃除はないなぁ。


ではバラの続きを載せて行きますね。

ダブルデライトと言う名前のバラは、花びらに色々な色が出てるので好きな花ですが・・・。

PR

長居植物園・・・バラ園にて・2

2015年05月17日

ランチュウが居なくなった水槽、もっと早く上に網を乗せとけばよかったと後悔しきり。

盗られたのか、イタチかネコにやられたのか定かではないけど、心が沈んでる今朝なのです。


そんな中、ボケ防止の手段として習慣化しているブログを休むわけにはいかないので

バラの写真、2回目を載せていきますね。

バラも種類が多いので、同じように見えても名前が違うんですなぁ。

ショックやなぁ

2015年05月16日

大事に育ててたランチュウ3匹がおらんやん。

角型のたらい水槽で飼って3年は過ぎている。

昨日は確かに泳いでるのを見たけど

今日、新しく買って水が綺麗になったろ過器の掃除をしようと

したところ、いつもは寄って来るランチュウが見当たらないのですなぁ。

藻を除けて探したけどおらんやん。


上の蓋が少しずれているので人かもしれない。

盗まれたのか・・・でもガレージの奥に置いてるので気づかれないと思うけどねぇ。

それなら猫が捕って行ったのか、水深30センチメートルなので猫も獲れまいと思う。

ならば、イタチかも・・・。こいつは水に潜って獲るのを見たことがある。

でも蓋がずれてるのは不に落ちないしなぁ。

ショックやなぁ。ボチボチ産卵を期待して産卵藻を入れてたところなのになぁ。

何回見ても居らん水槽、ろ過器だけは勢いよく循環しているのが侘びしい。

表に置いてる流金や丹頂やコメットやメダカの水槽は異常なし、

ガレージの奥に置いてるランチュウだけがなぜ???

犯人が分からぬまま気持ちだけは沈んでいく私。

今はため息だけが出る始末。

大事にしてただけに、いま落ち込んでいる。

 

 

長居植物園にて・・・バラ園・1

2015年05月16日

もうバラが咲く季節になっている。

我が家の数鉢のバラは虫食いで全滅でした。

そばに5つの金魚の水槽を置いているので消毒をサボってたら

青虫が葉を全部食べてしまい枝だけ、剪定して植え直してしまいましたが

さて、復活するかどうかの所です。


で、毎年行く長居植物園を覗いて見たら咲いてる咲いてる。

楽しみながらどっさり撮って来たのです。

当分続きますので覚悟してご覧くださいませ。

奈良・春日大社最終回・・・水谷神社~若草山へ

2015年05月15日

春日大社を抜けて若草山に行く道に水谷神社があるのですなぁ。

赤い橋を渡ると茶店があり、ここの風景も私は好きなのです。

若草山へと続く階段の風景も好き。

階段を上がれば目の前に青々とした若草山が現われる。

その風景を写真に撮って、春日大社の駐車場に戻った次第。