[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニコンD3100で撮ってみました・・・カモメ
やはりデジカメのP600より慣れているので扱いやすい。
レンズは18-300mmで撮影しました。
餌をやるおじさんに丁度出くわし、慌ててカメラを向ける事になったのです。
カモメとカモとハトとカラスの餌の争奪戦真っ只中でした。
ニコンデジカメ P600で撮ってみました
野鳥を撮るのは難しい。
私が思うようにこっち向いてくれないんだもんね。
遠くからでないと近づくと逃げて行ってしまうし・・・。
で、こんな時に出番がクールピクスP600のデジカメ。
いつも使ってる一眼レフに嵌めている18-300mmレンズより
近くに大きく撮れると私は思い込んでいる。
まだ買ってよかったと言う実感はないけれど、
これは凄いと言う写真が撮れたらいいなぁと思っている。
では最終回。
セキレイ、ジョウビタキのメス、カモ、アオサギ、バン、
違う種類のカモなどなど撮ってみました。
ニコンデジカメ P600で撮ってみました
クールピクスP600
今使っている一眼レフの18-300mmレンズよりアップに撮れるようなので買ってみたわけですが
さすがが遠くのものもよく撮れるけど、動いているのにはピント合わせが難しい。
カモメの乱舞いを、かなり離れた場所から撮ってみました。
その後近くに来たカモメを普通撮りでゲツト!
ニコンデジカメP600で撮ってみました
天気が良いので近くの緑地公園へ出かけてきました。
正月に買ったけどまだ使ってなかったクールピクスP600でどれぐらい撮れるのかと試し撮り。
望遠で60倍率に惹かれて買ったのですが、やはり使いにくい。
一眼レフで慣れているのでシャッターのタイミングや軽いのでブレも大きい。
でもかなりアップに撮れるので慣れれば、遠くにいる鳥などゲットできるかなと
まずは、木に止まり身づくろいをしているバンという水鳥を撮ってみたのです。
公園で見かけた野鳥たち・・・ジョウビタキ
連休ですなぁ。
予定してた写真を撮りに行くのを中止。
孫さま達家族が車を借りに来たので譲った次第。
何だか無料の優待券が手に入ったのでワールド牧場まで行くらしい。
で、今日は撮り溜めた野鳥の写真の中からジョウビタキを・・・。
オスはお腹の辺りが黄色で綺麗な鳥なんですが
メスは地味な色で目立たないですなぁ。